
▽メイン取扱いブランドの定義
ワカマツサイクルにとってのメイン取扱いブランドの定義の内の一つは「試乗車を店舗に置くバイクブランド」ということです。
メイン以外のブランドのバイクは原則として試乗車は置きません。
▽Giant(ジャイアント)に決定!
ワカマツサイクルのメイン取扱いブランドはこれまで未定でした。(バイクのメイン取扱いブランドについて)
色々なバイクブランドを調査、比較、問い合わせをした結果、Giant(ジャイアント)というバイクブランドに決定いたしました!
なおLivは、Giantの中の女性向けバイクブランドです。こちらも取扱います。
▽Giantに決めた主な理由
○コストパフォーマンスの高いバイクを取り扱っている
Giantは、特に店主のこだわっている20万円台で入手できる高性能ロードバイクを扱っています。
2025/4/4現在でGiantウェブサイトには掲載のあるGJ-35LTDがまさに店主の考えに当てはまるロードバイクです。
しかし、残念ながらとても人気があったようで今(2025/4/4現在)は完売とのことです。
このことから現時点ではこのロードバイクを置くことができませんが、
Giant営業担当様と情報交換をさせてもらった中で、今後店主のこだわりに当てはまるバイクを出してくれるだろうと感じることができました。
○ワンブランドであらゆる種類のスポーツバイクに対応できる
メインとして取り扱うのは(一つのカテゴリーにつき)一つのブランドにしようと考えていました。
これはワンブランドに絞ることでスペシャリストとなり質の高いサービス・製品を提供できるようになることが主な目的です。
その目的のためにはロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク全てのカテゴリーをワンブランドに絞るに越したことはありません。
Giantは幅広く車種を生産しており、お客様の様々なご要望に応えることができます。
○実力と実績のあるブランドである
自転車のOEM生産からスタートしたGiant。今でもOEMは請け負っており、40年以上もの間に培われてきた実力と実績は確かなものだ、と感じます。
例えばロードバイクに使われているカーボンフレーム。
Giantの軽量ロードバイクであるTCRのフレーム・フォークは、カーボンの繊維を編んでカーボンシート(カーボンプリプレグ)を作るところから自社工場で行っています。

カーボンシートの製造には高度な技術が求められます。
それをGiant自社工場で行っているということからも、確かな実力を持つブランドであることを窺い知ることができます。
▽発注している試乗車5台について
Giantとの契約と同時にご試乗車として下記のロードバイクを発注しました。
それぞれ試乗が可能になったものからウェブサイトにてお知らせしますのでお楽しみに!
ブランド | モデル | サイズ | カラー |
Giant | Propel Advanced 2 | XS | ピュアレッド |
Giant | TCR Advanced SL0 | S | ブラックラバ |
Giant | TCR Advanced Pro2 | M | メテオストーム |
Liv | EnviLiv Advanced Pro1 | XS | オーロラノイズ |
Liv | Langma Advanced 1QOM | XXS | メカニックローズ |
▽ご来店お待ちしております

ワカマツサイクル
〒194-0044
東京都町田市成瀬7丁目10番都営成瀬アパート6-102
TEL:042-785-4466
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日、木曜日、(臨時休業あり)
アクセス:JR横浜線成瀬駅北口より徒歩約13分(約850m)
駐車場:2台分の駐車スペースがございます。
営業案内ページ