
先日、カンパニョーロ・テクニカルセミナーに参加して参りました。
内容は2026年のカンパニョーロやフルクラムの製品や技術の紹介でした。
2時間余りでしたが、感覚的に9割は今年発表となったSuper Record(スーパーレコード)13Sの説明でした。
Super Record13Sは電動変速のコンポーネントとなっています。
スーパーレコード13Sについてのピックアップポイントと感じたことを書いていきたいと思います。
▽前作に比べて大幅に安くなっている!
前作のスーパーレコード12Sのコンポーネントセットに対して14万~15万円(パワー計無)安くなっています。
それでも78万円くらい(パワー計無)はしますが・・・
▽整備性の良さ
色々なトラブルに対応できるように、よく考えられて作られていると感じました。
特に良いと思ったのはリア変速調整の自由度の高さです。
リアディレイラーのスプロケットに対する左右位置を調整できるのは当然ですが、任意の段数の歯に対して左右位置を個別に調整できるようになっています。
この機能はEPSの時代から有るとのことでしたので、もしかしたら10年以上前からある機能なんですね。
シマノの今のコンポーネントでは無い機能です。
ある特定の段数(ギヤ)のところだけ変速がもたつく、音鳴りがする、という場合にはこの機能で調整することで解消出来そうです。
邪道な使い方ですが、ハンガー曲がりの変速不良をマシにすることも出来そうです。
これから日本語版のマニュアルも増やしていくそうですから、日本人のメカニックとしてはありがたいですね。
▽操作性はいかに?
現時点の他社製コンポーネントも含めて「最速」の変速スピードを実現した、とうたっています。
そういわれると非常に気になるので、体感したくなります。
しかし残念ながらまだ私は自転車に乗って操作したことが無いので評価することが出来ません。


ここ最近はシマノとSRAMに大きくシェアを奪われてしまったとあって、
今回のスーパーレコード13はそれを挽回すべく作りこまれた意欲的なモデルと感じました。
常に最先端のコンポーネントを生み出してきたカンパニョーロ。
ぜひコンポーネントグレードアップの候補に入れていただければと思います。
ワカマツサイクルでも取り寄せできますので、ご希望の方はぜひお申しつけください。
▽ご来店お待ちしております

ワカマツサイクル
〒194-0044
東京都町田市成瀬7丁目10番6-102号
成瀬団地商店街内
TEL:042-785-4466
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日、木曜日、(臨時休業あり)
アクセス:JR横浜線成瀬駅北口より徒歩約13分(約850m)
駐車場:2台分の駐車スペースがございます。
営業案内ページ