
きれいな自転車で走るのは快適で気持ちのよいものですよね。
でも実はそれだけでなく、
バイクをきれいな状態に保つことは安全にも貢献するのです。
一見すると自転車がきれいな状態であることと、
自転車が安全であることの間に関係は無いように見えます。
▽清掃するということは、よく見るということ
しかし以下の点で安全との関係があります。
- 汚れを落とす作業をすると必然的に自転車をチェックすることになります。
- 自転車をチェックすることで発見できる不具合があります。
- 汚れによる不具合も排除することが出来ます。
そのために大切なバイクを安全・快適に乗り続ける方法の一つとして、
バイクをきれいな状態に保つことが有効な訳です。
すこし脱線しますが、
昔工場勤務をしていた時に安全衛生委員会に所属していたことがありました。
メンバーで月に1回工場内を見て回って、
不安全箇所を見つけたら該当職場に改善要求を出すということをしていました。
たいてい汚い状態の所は不安全でした。
「汚い」というのは「人が見ていない」ということを表しているのかもしれません。
そして見ていないので不安全箇所にも気が付かない。
▽洗車の頻度

と言うわけで、安全快適に乗るためにも是非愛車の洗車をしてあげましょう。
目安としては1週間に3回以上乗るような場合は、
2~4週間に1度くらいの頻度で洗車してあげるのが理想です。
忙しかったり洗車する場所を確保出来ない場合は、
濡れ雑巾でフレームを拭いてあげるだけでも違います。
ドライブトレインの汚れが目立ってきたら、
ケミカルを使って清掃してあげましょう。
もし面倒であればお店に依頼してしまいましょう!
当店でも洗車サービスがございますのでご利用ください。
次回ブログでは洗車に役立つケミカル類をご紹介します!
▽ご来店お待ちしております

ワカマツサイクル
〒194-0044
東京都町田市成瀬7丁目10番6-102号
成瀬団地商店街内
TEL:042-785-4466
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日、木曜日、(臨時休業あり)
アクセス:JR横浜線成瀬駅北口より徒歩約13分(約850m)
駐車場:2台分の駐車スペースがございます。
営業案内ページ
