TREK EMONDA(トレックエモンダ) SLRオーバーホール

▽ご依頼内容

トレックのハイエンドモデルであるEmonda(エモンダ)SLRのオーバーホールをご依頼いただきました!
レースに出場するなどの激しい乗り方はされておらず、特に乗っていて不具合などは感じていないとのご申告でした。
車の車検のような位置づけのご依頼です。

▽ピックアップポイント

・ディレイラーハンガーボルトのゆるみ

ディレイラーハンガーを止めている小さい2本のボルトがありますが、これがゆるゆるな状態になっていました。

この車体のディレイラーハンガーはスルーアクスルを通すタイプで通常はホイールとフレームにも挟まれているので、乗車中にボルトが外れても脱落するようなことはありません。
しかし、前後方向には動いてしまう可能性があるので変速性能に影響が出る場合があります。またホイールを外すタイミングでディレイラーハンガーごとリアディレイラーが外れます。

清掃後にしっかり締め直しをさせていただきました。

・ハブ内部の汚れ

フルクラムのホイールですがフリーハブのラチェット部のグリスが黒くなって劣化しておりました。
足を止めている間はずっとこすれている部分なので劣化が早いです。爪とスプリングを外してしっかり清掃後、新しいグリスを塗布しておきました。

フルクラム・カンパニョーロはメンテナンスを続けると長持ちしますが、ノーメンテナンスだと寿命が短いともいわれています。
定期的なハブオーバーホールを実施しましょう。


▽仕上がり

各締め付け部分のトルクチェック・試乗チェックし性能確認。最後にぴかぴかに拭き上げて完成です。

当店でオーバーホールを実施させていただいた車体は当店のステッカー貼り付けをさせていただいております。
ステッカー貼り付け車はお渡しから2年間全体点検、簡単な点検調整を無料で対応しております!

ぜひご利用ください!